ニンテンドースイッチ – TVモード時にJOY-CONの接続が不安定になる場合の対処法

ニンテンドースイッチをTVモードで遊んでいる場合、JOY-CONは本体から取り外し、ワイアレスで使用することになりますが、時々、接続が不安定になることはないでしょうか。

スリープから復帰したときや、左JOY-CONに起こりやすいなどという不具合っぽい報告もありますが、まずは任天堂サポートから提示されているQAで、ご自宅のスイッチ本体の設置環境などをチェックしてみてはいかがでしょうか。

目次

JOY-CON接続不良に関する任天堂サポートのQA

JOY-CON接続不良に関する任天堂サポートのQA

上記サポートQAのページ中から気になるものをピックアップしてみます。

  • 本体から離れすぎていませんか?

海外サイトでは、本体から4m程度離れてしまうと、接続が不安定になるといった報告もありました。日本の住居では、テレビから4mも離れるのは考えにくいですが。

本体の近くに電波干渉する機器はありませんか?

本体とJoy-Conとは無線(Bluetooth)で接続しています。
そのため、電波を発信している機器など、電波干渉を引き起こす機器が本体に近づきすぎていると、Joy-Conとの通信が不安定になる 場合があります。

(電波干渉を引き起こす機器の例)
 ・電子レンジ
 ・コードレス電話
 ・無線アクセスポイント
 ・USB 3.0で動作している機器(※)

スイッチ本体とJOY-CONはBluetoothで接続されているため、他の無線機器との電波干渉は避けねばなりません。とは言え、無線機器が住宅に溢れているという人も多いのではないでしょうか。電波干渉が疑われる場合は、スイッチ本体の位置を移動したり、スイッチで遊んでいる間は干渉する機器の電源をOFFにするなど対処が必要になります。

JOY-CONを本体に再登録するには

筆者もJOY-CONの接続不良に見舞われ、色々と試しているうちに左JOY-CONがまったく認識されなくなったことがありました。どうも本体とのペアリングが外れてしまった感じでした。

こういった場合、JOY-CONをスイッチ本体に再登録するには、JOY-CONをスイッチ本体に取り付ける必要があります。スイッチ本体に取り付ければ再登録完了となり、再びJOY-CONを取り外しても無線で使用できるようになります。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる