EA Japanは、STAR WARS(スターウォーズ)バトルフロント 2を2017年11月17日(金)に、全世界で同時発売することを発表しました。
先日、12月15日に映画の最新作「STAR WARS 最後のジェダイ」が公開されることが発表され、盛り上がっていたファンも多いはず。映画公開直前の発売となる本作にも期待が高まりますね!
STAR WARS バトルフロント 2
本格的なシングルプレイヤーモードが実装
今回の発表で分かった前作との最も大きな違いは、やはりシングルプレイヤーキャンペーンの実装でしょう。前作ではチュートリアル的なシングルプレイヤーはあったものの、本格的なシングルプレイヤーキャンペーンはありませんでした。
STAR WARS バトルフロント 2のシングルプレイヤーキャンペーンでは、オリジナルキャラクター、オリジナルシナリオによる、STAR WARS ep.6から ep.7の間の空白の30年間を舞台にした物語が展開します。
主人公は銀河帝国のエリート特殊部隊インフェルノ隊の隊長アイデン・ヴェルシオ。トレーラーでも大きくフィーチャーされている女性コマンダーです。様々な美しい惑星を旅することになるアイデンと隊の仲間たち。公式サイトの説明によれば、STAR WARS の伝説の人物たちと出会いを果たすとも書かれています。
最近のEA作品のシングルプレイヤーキャンペーンは、バトルフィールド1にしろ、タイタンフォール2にしろ、(開発スタジオは違えど)非常に出来が良く、ドラマティックな展開でプレイを盛り上げてくれます。バトルフロント2のシングルプレイヤーも期待できそうです。
マルチプレイヤーは最大40人の大規模戦闘が可能
マルチプレイヤーは、前作同様、最大40人の大規模対戦が可能となっています。
この大規模戦闘は、FPS初心者でも入りやすいのが嬉しい点だと筆者は思っています。味方チームは最大で20人もいるのですから。数人で勝敗を競うガチなFPSではこうはいきません。普段、FPSに馴染みのない STAR WARSファンにも敷居が低くなっているのではないでしょうか。
また、プリクエル、オリジナル、新トリロジー、クローンウォーズを含む全ての時代が網羅され、新しい乗り物や、武器、各時代のヒーローを操作することができます。前作では発売当初、マップの少なさを嘆く声もありましたが、今作ではローンチ当初から様々なロケーションで楽しめることが期待されます。
各ストアでは予約も開始
本日より、Playstation ストア、Xbox ストア、Originなどで予約が始まっています。
「Elite Trooper Deluxe Edition」を購入すると、発売日より3日早い11月14日から先行プレイが可能となるほか、Origin Access、または、EA Access加入者は11月9日からの先行プレイトライアルも予定されています。
公式サイト
公式twitterのつぶやき
3つの時代を網羅する、伝説の戦いに挑め_「Star Wars™ バトルフロント™ II」 は11月発売。 #SWBFII #StarWarsBattlefrontIIhttps://t.co/eHY8LmyMCh
— EA Japan (@eajapan) 2017年4月15日
コメント