ファイアーエムブレム ヒーローズのスペシャルマップにおいて、5月2日(火)16:00 ~ 5月8日(月)15:59まで大英雄戦「暗夜の騎士 マークス」が開催されています。
難易度はハードとルナティックの2種類。クリア報酬はそれぞれ星3、星4 マークスです。
大英雄戦のルール
大英雄戦は通常の戦闘と違い、以下の制限があります。
- 一人でも仲間が倒れるとゲームオーバー
- コンティニュー不可
難易度ルナティック攻略
攻略動画
★4ツバキ、★4オリヴィエ、★5サーリャ、★5カミラ(うさ耳)パーティでの攻略動画です。(諸事情により音なしの動画となっております)サーリャの強さが光ってますね。マークスはツバキで完封できています。
マップと初期配置
敵データ
① マークス
スキル | 効果 |
---|---|
金剛の一撃3 | 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+6 |
守備の紋章3 | 周囲1マスの味方は、戦闘中、守備+4 |
ジークフリートの効果により、距離に関係なく反撃してきます。また、金剛の一撃3により、攻撃時の守備は44となります。HP、守備が高く、物理攻撃では落とすのが難しい相手です。
② グリーンナイト
スキル | 効果 |
---|---|
明鏡の一撃3 | 自分から攻撃した時、戦闘中の魔防+6 |
待ち伏せ3 | 自分のHPが75%以下で、敵から攻撃された時、先制攻撃 |
騎刃の鼓舞 | ターン開始時、周囲1マスの味方騎馬の攻撃、速さ+6 |
今回のマップでは一番厄介な相手。グルンウルフ+は騎馬特効です。初手でとにかくコイツの攻撃を受けなければなりません。
③ シスター
スキル | 効果 |
---|---|
救援の行路3 | HPが50%以下の味方の隣接マスへ移動可能 |
速さの鼓舞3 | ターン開始時、周囲1マスの味方の速さ+4 |
ダメージは低く戦力外ですが、グラビティは食らうと嫌な魔法です。
④ ソードファイター
スキル | 効果 |
---|---|
金剛の一撃3 | 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+6 |
切り返し3 | 自分のHPが70%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃 |
金剛の一撃3により、攻撃時の守備は36となります。切り返し3により、HPが70%以上の時に攻撃を仕掛けると必ず追撃を受けてしまいます。できれば間接攻撃で倒した方が楽です。
⑤ ランスファイター
スキル | 効果 |
---|---|
金剛の一撃3 | 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+6 |
切り返し3 | 自分のHPが70%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃 |
生の息吹3 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方を7回復 |
ソードファイターの色違い。やはり間接攻撃で倒した方が楽です。
攻略のポイント
敵には強力な間接攻撃ユニットがグリーンナイトしかいないため、彼を攻略できれば有利な展開に持ち込むことができます。
初手でソードファイターの真下か、左下のマスに味方の英雄を配置して敵を迎え撃ちましょう。例えば、サーリャであれば、ソードファイターを初手で倒して、敵ターンで攻撃してきたグリーンナイトも返り討ちにすることができ、次の展開が楽になります。
マークスは物理攻撃が高いうえに距離に関係なく反撃してくる厄介なユニットですが、ツバキのように相性激化を持つ青属性の英雄であれば抑え込むことが可能です。ぜひ編成に組み込んでみてください。
ファイアーエムブレム ヒーローズのダウンロードはこちら
[appbox appstore 1181774280]
[appbox googleplay com.nintendo.zaba&hl]