ファイアーエムブレム ヒーローズのスペシャルマップにおいて、5月26日(金)16:00 ~ 6月2日(金)15:59まで大英雄戦「三竜将 ナーシェン」が開催されています。
難易度はノーマルとハードの2種類。クリア報酬はそれぞれ星2、星3 ナーシェンです。
大英雄戦のルール
大英雄戦は通常の戦闘と違い、以下の制限があります。
- 一人でも仲間が倒れるとゲームオーバー
- コンティニュー不可
難易度ハード攻略
攻略動画
配布星4パーティーでの攻略動画です。メンバーは星4 シャロン、星4 パオラ、星4 オリヴィエ、星4 リフです。
リフは初手で「受け」をするシャロンを回復するために入れていたのですが、立ち回り次第で回復も必要ありませんでしたね。
マップと初期配置
敵データ
① ソードファイター
スキル | 効果 |
---|---|
斧殺し3 | 敵の武器種が斧で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
魔防の威嚇2 | ターン開始時、周囲2マスの敵の魔防-4 |
斧殺し3を持っているので、緑斧は近づいてはいけません。
② グリーンナイト
スキル | 効果 |
---|---|
鬼神の一撃2 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+4 |
鬼神の一撃2により、攻撃時の攻撃は42となります。
③ ナーシェン
スキル | 効果 |
---|---|
槍殺し3 | 敵の武器種が槍で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
死の吐息3 | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲2マスの敵に7ダメージ |
ナーシェンと言えば「深緑の斧」と「槍殺し」ですね。青槍絶対殺すマン。逆にナーシェンは赤には絶対に勝てないので、赤をぶつけましょう。
④ ブルーナイト
スキル | 効果 |
---|---|
相性激化2 | 3すくみ有利だと、さらに攻撃+15%。3すくみ不利だと、さらに攻撃−15% |
剣殺し3 | 敵の武器種が剣で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
こちらは赤剣絶対殺すマン。
⑤ ボウファイター
スキル | 効果 |
---|---|
鬼神の一撃2 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+4 |
死の吐息3 | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲2マスの敵に7ダメージ |
勇者の弓を持っていることに気を付けましょう。鬼神の一撃2により、攻撃時に攻撃は36となります。
攻略のポイント
始めて配信された頃は激ムズに感じられたナーシェンのハードも、最近の大英雄戦で難易度ルナティックを攻略している今では、あまり難しいこともありませんね。敵のスキル構成も大英雄戦にしては「鬼神の一撃2」など控え目な設定になっています。星4くらいのメンバーでも、きっちりと育っていれば、レベル差もあり、比較的勝ちやすくなっているのではないでしょうか。
山脈がマップを上下に分割している格好になっていますので、進軍ルートは大きく二つあり、左の脇道から行くか、山を越えて行くかになります。
ボウファイターを1ターンで倒せるカミラのような飛行緑ユニットがいれば、山を越えて攻めるのもありです。
山を越えて行くのが難しいようであれば、左の脇道で敵の攻撃を耐えられるメンバーを選出しましょう。本記事の攻略動画のように星4シャロンでも受けきれますので、参考にしてください。
ファイアーエムブレム ヒーローズのダウンロードはこちら
[appbox appstore 1181774280]
[appbox googleplay com.nintendo.zaba&hl]