ファイアーエムブレム ヒーローズのスペシャルマップにおいて、4月4日(火)16:00 ~ 4月9日(日)15:59まで大英雄戦「紅の剣士 ナバール」が開催されています。
難易度はハードとルナティックの2種類。クリア報酬はそれぞれ星3、星4 ナバールです。
大英雄戦のルール
大英雄戦は通常の戦闘と違い、以下の制限があります。
- 一人でも仲間が倒れるとゲームオーバー
- コンティニュー不可
難易度ルナティック攻略
マップと初期配置
※青字が味方、赤字が敵です。
敵データ
① シーフ
スキル | 効果 |
---|---|
鬼神の一撃3 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6 |
蛇毒3 | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵に10ダメージ |
攻撃の鼓舞3 | ターン開始時、周囲1マスの味方の攻撃+4 |
鬼神の一撃3で実質攻撃44となります。
② ナバール
スキル | 効果 |
---|---|
攻め立て3 | 自分のHPが75%以下で、自分から攻撃した時、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う |
速さの威嚇3 | ターン開始時、周囲2マスの敵の速さ-5 |
シーフに守備を下げられていなければ怖くない攻撃力です。大英雄とは…
③ シスター
スキル | 効果 |
---|---|
ご奉仕の喜び3 | 杖で味方を回復させた時、回復させたHPと同じ値を自分も回復する |
守備の鼓舞3 | ターン開始時、周囲1マスの味方の守備+4 |
戦力外。バフを受けている味方がパニックを食らわないようにだけ注意しましょう。
④ アクスファイター
スキル | 効果 |
---|---|
鬼神の一撃3 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6 |
進軍阻止3 | 自分のHPが50%以上の時、自分の隣接マスを敵は通過できない |
速さの紋章3 | 周囲1マスの味方は、戦闘中、速さ+4 |
鬼神の一撃3で実質攻撃49となります。ハンマー+は重装特攻です。
⑤ シーフ
スキル | 効果 |
---|---|
金剛の一撃3 | 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+6 |
弓殺し3 | 敵の武器種が弓で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
速さの鼓舞3 | ターン開始時、周囲1マスの味方の速さ+4 |
高い速さと魔防、弓殺し3を持っているので、間接攻撃では倒しにくい相手です。
攻略のポイント
これまでの大英雄戦では、如何にして敵を釣り出すかが肝になっていましたが、今回もそれは変わりません。マップ右下の森のあたりで⑤のシーフを釣るのがよいでしょう。シーフの攻撃、速さを加味して釣りだし要員を決めてください。シーフと1対1で戦って勝てるなら最高です。
マップ右下の森で敵を釣ったら、ナバールや①のシーフがマップ中央に出てきます。敵の陣形が渋滞気味になるので、各個撃破していきましょう。暗器でこちらの守備を下げてくるシーフは優先度高めで倒します。守備が下がっていなければ、ナバールもアクスファイターも相性有利な味方で壁ることができます。
攻略例
星5 エルトシャン、星5 アベル、星4 オリヴィエ、星5ミネルバのパーティで攻略。
ミネルバが釣り出し役をします。スキルは死線1を選択。死線を付けないと⑤のシーフに追撃されてしまいます。死線2や死線3を付けても追撃できるわけでなく、またシーフ撃破までの攻撃回数は変わらないうえ、被ダメージが増えてしまうので今回は死線1が最良と判断。速さの下がる個体の場合は死線2が必要ですね。
アベルは勇者の槍の攻撃力を活かし、ナバールとシーフをワンパンする係です。
エルトシャンは相性有利なアクスファイターを一方的に倒すことができます。
初手:
- 各英雄を画像の位置に配置してターンエンド。
敵ターンで⑤のシーフが1マス下に移動しミネルバを攻撃してくる。①のシーフとナバールが中央に出てくる。
2ターン目:
- アベルでナバールを攻撃して撃破。
- オリヴィエは踊って、アベルを再行動可能に。
- アベルでアクスファイターの隣のシーフを攻撃して撃破。
- アベルとアクスファイターの間にエルトシャンを配置。
すると、以下の画像のようになるので、ミネルバで⑤のシーフを攻撃してターン終了。
3ターン目:
- エルトシャンでアクスファイターを攻撃して撃破。
- アベルでシスターを攻撃して撃破。
- ミネルバでシーフを攻撃して撃破。ステージクリア。
ファイアーエムブレム ヒーローズのダウンロードはこちら
[appbox appstore 1181774280]
[appbox googleplay com.nintendo.zaba&hl]