ファイアーエムブレム ヒーローズのスペシャルマップにおいて、4月20日(木)16:00 ~ 4月24日(月)15:59まで大英雄戦「解放の王 ゼフィール」が開催されています。
難易度はハードとルナティックの2種類。クリア報酬はそれぞれ星3、星4 ゼフィールです。
目次
大英雄戦のルール
大英雄戦は通常の戦闘と違い、以下の制限があります。
- 一人でも仲間が倒れるとゲームオーバー
- コンティニュー不可
難易度ルナティック攻略
マップと初期配置
敵データ
① ゼフィール
スキル | 効果 |
---|---|
死線3 | 攻撃、速さ+5 守備、魔防-5 |
守備隊形3 | 自分のHPが50%以上の時、自分、敵、ともに追撃不可 |
守備隊形3により、HPが50%以上の時、追撃不可。一撃で落とすのは不可能なため、遠距離攻撃で削りつつ安全に倒したい。
② アクスアーマー
スキル | 効果 |
---|---|
守備隊形3 | 自分のHPが50%以上の時、自分、敵、ともに追撃不可 |
魔防の鼓舞3 | ターン開始時、周囲1マスの味方の魔防+4 |
ゼフィールと同じく守備隊形3持ち。相手が1マスしか移動できないことを利用して、ヒット&アウェイで攻撃しましょう。
③ ランスアーマー
スキル | 効果 |
---|---|
守備隊形3 | 自分のHPが50%以上の時、自分、敵、ともに追撃不可 |
魔防の鼓舞3 | ターン開始時、周囲1マスの味方の魔防+4 |
アクスアーマーの色違い。
④ レッドマージ
スキル | 効果 |
---|---|
金剛の一撃3 | 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+6 |
攻撃封じ3 | 戦闘後、敵の攻撃-7 |
生の息吹3 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方を7回復 |
微妙なスキルと能力値ですが、ランスアーマーとのコンビ配置がいやらしい相手です。
⑤ ブルーマージ
スキル | 効果 |
---|---|
金剛の一撃3 | 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+6 |
攻撃封じ3 | 戦闘後、敵の攻撃-7 |
生の息吹3 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方を7回復 |
レッドマージの色違い。アクスアーマーとコンビ配置されているのが(以下略
攻略のポイント
今までで一番簡単かもしれない大英雄戦ですね。
敵のゼフィールとアーマー2体は1マスずつしか動かないため、遠距離攻撃を加えた後に「踊る」や「引き寄せ」で逃げる戦法が有効です。ゼフィールもアーマーも一撃で倒すことは難しいため、複数回に分けて攻撃しましょう。
今回のマップでも敵は自分からは動いてきませんので、相手を釣り出すことが必要になります。どの敵を釣るのかは手持ちの英雄と相談になりますが、レッドマージかブルーマージを一方的に倒せる英雄がいれば戦いやすくなります。筆者の場合は、ウルスラがレッドマージを釣るのに適任でした。
ファイアーエムブレム ヒーローズのダウンロードはこちら
[appbox appstore 1181774280]
[appbox googleplay com.nintendo.zaba&hl]